舞台「シーボルト父子伝〜蒼い目のサムライ〜」オーディション

芸能の道を志すアナタのためのオーディションサイト

舞台「シーボルト父子伝〜蒼い目のサムライ〜」オーディション

舞台「シーボルト父子伝〜蒼い目のサムライ〜」オーディション
総監修は99.9〜刑事専門弁護士〜の木村ひさし監督です
主催:ACTOR'S TRIBE ZIPANG、カテゴリ:舞台

主催

ACTOR'S TRIBE ZIPANG

 

募集締切

2021/6/18

 

募集内容

昨年8月に演出/木村ひさし監督、脚本/鳳恵弥、主題歌・挿入歌/パッパラー河合で公演され、大反響を頂いた舞台【シーボルト父子伝〜蒼い目のサムライ〜】が今年(8月4日〜9日)も築地に帰って来ます。

 

☆★作品概要★☆
再来年には来航200年を迎えますフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトは日本でもかなり有名な人物。ですが、実はその子どもたちも日本を訪れ、日本とその人々の為に奔走をしたことはまだまだ知られていません。
維新三傑の大久保利通、初代総理大臣伊藤博文、早稲田大学を興しまた首相も努めた大隈重信、今年の大河ドラマ『青天を衝け』の主人公渋沢栄一など、シーボルト父子から多大なる影響を受けながら共に歩いた幕末明治の志士たちと、日本を愛した蒼い目のサムライの物語

 

 

オーディションのスケジュール

《時期》
令和3年6月22日(火) 13時〜17時
※少人数、数組に時間を分けて開催をさせて頂きます。

 

《場所》
都内
※1次選考合格の方に詳細ご連絡

 

 

合格後のスケジュール

☆★本番予定★☆
令和3年8月4日(水)〜9日(月・祝)

 

☆★稽古期間★☆
令和3年6月24日(木)〜
(※但し集中稽古までは各人のNG確認しつつ少人数稽古)

 

オーディション参加費

無料

 

合格後にかかる費用

無料

 

報酬や給与、賞金や賞品、手当など

実績による

 

応募資格

《募集配役》
メインキャストを含む
10才〜60才までの男女
※出演料は実績による

 

応募方法

《申込み方法》
①お名前 
②身長/体重/靴のサイズ 
③特技/趣味 
④ご出身 
⑤ご所属(フリーの場合は無し) 
⑥ご連絡先メールアドレス 
⑦出演作と時期(3つまで) 
⑧出演に対しての意気込み
※以下は舞台出演経験ありの場合
⑨これまでのチケット売上平均枚数
⑩これまでのチケット売上最大枚数と作品名
上記項目をお書き頂きお写真と共に
atz.stage@gmail.com
にお送り下さい。

 

お問い合わせ

atz.stage@gmail.com

 

 

報告する

このオーディションをチェックした人はこちらも興味があります

リンク

オーディション合格への道

 

 

最新情報をお届けします