4月公演「組ミKYOく2」出演者募集
脚本/演出:鈴木美波(PAPALUWA)
主催:制作「山口ちはる」プロデュース、カテゴリ:舞台
主催
募集締切
2024/3/23
募集内容
制作「山口ちはる」プロデュース
2024年4月公演『組ミKYOく2』出演者大募集!
応募締切:2024年3月23日(土)23:59まで。
【制作「山口ちはる」プロデュースとは】
2017年からスタートさせ、月に1〜2本の驚異的なペースで公演をプロデュースしている。
現在100回近くの公演を行っている。2020年には2カ月連続本多劇場公演を行う。固定のジャンルにこだわらず、様々なことに挑戦を続けている。舞台演出家以外にも「映画監督」に作・演出をお願いし舞台制作なども行っている。
【脚本・演出「鈴木美波」プロフィール】
1991年生まれ。
日本大学芸術学部演劇学科卒業。
2012年、大学在学中に自身が代表を務める劇団PAPALUWA(パパルワ)を設立。
以降全ての本公演の脚本・演出を手掛ける。
コメディ作品を得意とする一方、古典戯曲の演出に携わるなど、手掛けるジャンルはオールマイティである。テンポの良い台詞とコミカルな演出が特徴。
近年上演を続けている「野球演劇」は自他共に認める自身の代名詞になっている。
劇団活動の傍ら、新進気鋭の演出家杉原邦生(KUNIO)や、山崎洋平(江古田のガールズ)の演出助手としても活動。
ゲームのシナリオライター、YouTubeコンテンツの脚本に関わるなど、活動の幅を広げている。
好きなものは野球、SMAP、エレキコミック。
【「鈴木美波」コメント】
鈴木美波です。
2022年12月、この山口ちはるプロデュースにて「組ミKYOく」は誕生しました。
TikTok演劇と銘打ち、短くて1分、長くて15分の作品を85分の上演時間の中で17作品、ジャンルもそれぞれ。
非常にチャレンジングな作品でしたが、その新鮮さも合間って、なかなか好評の中終演した記憶があります。
そしてまた2024年、この企画が返って来るとのこと。
震えます。
武者震えます。
やってやりましょう。
前回の経験を活かしつつ、更にパワーアップした全く別の作品を。
是非一緒に作って下さる方を募集します。皆さまのご応募、お待ちしております!
【公演概要】
制作「山口ちはる」プロデュース
『組ミKYOく2』
作・演出:鈴木美波(PAPALUWA)
【公演内容】
ジャンルもテーマも様々な作品を上演する超短編集公演!!
まるでTikTokのように自由で、飽きずに見続けることの出来る新感覚演劇体験をお届けします。
オーディションのスケジュール
【オーディション日程】
どちらかの日程でお選びいただき、約15分程度お時間いただきますので、参加可能な時間帯をお知らせ下さい。
2024年
A:3月25日(月) 13時〜21時
B:3月26日(火) 13時〜21時
※ご希望の日時(AかB)から、オーディション応募日程のご希望をお知らせください。
例:「A日程(3/25)の17時まで」とか、「B日程(3/26)の15時以降」このような形でお知らせ下さい。日程・時間のご希望がない場合もお知らせください。
合格後のスケジュール
書類審査後、2024年3月24日(日)21:00までにオーディション詳細をPCメールにてご連絡いたします。
公演日程:2024年4月26日(金)〜4月29日(月)
会場:下北沢スターダスト
仕込:2024年4月24日(水)
稽古:2024年4月5日(金)〜4月23日(火)
(出演者のスケジュールを調整して稽古は行います)
オーディション参加費
無料
合格後にかかる費用
無料
報酬や給与、賞金や賞品、手当など
出演料はチケットバックにてお支払い致します。
チケットノルマは御座いません。
応募資格
※所属している事務所・劇団等がある場合、そちらの出演許可を得られる方。
※弊団体の公演観劇の有無は問いません。
応募方法
E-mailのみの受付(2024年3月23日(土)23:59まで受付)
宛先は、yamaguchikyouyuu1989@gmail.com
件名を『組ミKYOく2』のオーディション』として
本文に
・氏名(よみがな)
・年齢
・連絡先
・AD希望日時
を記載お願い致します。
また「写真付きプロフィール」を添付お願い致します。
「PCからのメールを受信しない設定」にしている方は、
yamaguchikyouyuu1989@gmail.comからのメールを受信する設定にして下さい。
※尚、ご応募者多数の場合、ご応募締切日より早くご応募終了とさせて頂く場合が御座います。
予め、ご了承下さい。
お問い合わせ
制作「山口ちはる」プロデュース『組ミKYOく2』
オーディション担当
yamaguchikyouyuu1989@gmail.com
宣誓事項
本オーディション情報において、主催者は下記の宣誓をしております。
・虚偽、誇大など、いたずらに誤解を与えるものはありません。
・明記していない費用等について、強制的に徴収することはありません。
・オーディション、および合格後の活動において、主催者および関係者はセクシャルハラスメント、パワーハラスメントなどの一切のハラスメントを行いません。