新人若手育成公演「裁判部へ行こう!2025」出演者募集
主催:メディアンプロ、カテゴリ:舞台
主催
募集締切
2025/1/6
募集内容
【はじめに】
舞台プロデュースを手がける弊社では、所有のイベントスペース『新宿Q』(最大席数26席)において、舞台経験が少ない新人・若手だけの育成公演を行っています。
この公演も20回をこえ、この公演を楽しみにしているお客様もちらほら…。
育成公演なので新人でもちょい役とかアンサンブルとかはありません。初舞台でも役名つきの配役がされます。
レッスンを始めたが『人前で演じた事がない』『舞台経験が少なくオーディションに受からない』等、芸能活動へのステップアップの場になると思います。ここで舞台経験を積んで、実績しだいでは弊社の本公演への起用もあります。
【公演概要】
2018年に上演し大好評を博し翌年は本公演に昇格、そして2021年『第1回映画シナリオGRAND PRIX』を受賞した本作品を7年振りに再演。再演といっても基本設定を活かしつつ大幅な修正をほどこした、もはや新作?!
【新人若手育成 メディアンプロ第21回Q公演】
◆公演名:裁判部へ行こう!2025 -卒業-
◆脚本・演出:笹沢茶々丸
◆日程:3/15(金)ー3/17(日)全8公演予定
◆場所:LiveStudio新宿Q(東京都新宿区新宿5-4-1-B1)
【あらすじ】
この学園には変わった部活動が存在する。
学園内のトラブルを第三者的見地から解決する裁判部だ。
裁判部の生徒には学園が認めた捜査権も与えられている。
裁判部とは教師もビビり、学園の規律を守るエリート集団だ!
今日も事件が呼んでいる!
痛快スクール・リーガル・コメディー!
【脚本・演出/笹沢茶々丸・プロフィール】
メディアンプロ代表。企画、脚本、演出、音響監督。
ゲームに始まりテレビ・ラジオ・イベント等、大小様々な構成・脚本・演出を手がける。
またゲーム、ドラマCD、ラノベ(名義別)と多くの脚本を手がけてきた。
主に会話劇を得意とし個性的なキャラ作りにも定評がある。
2018年上演した『裁判部へ行こう!』が2021年『第1回映画シナリオGRAND PRIX』を
受賞し高い評価を得る。
オーディションのスケジュール
応募一週間以内に書類審査を通過された方のみ、二次面接のご連絡をします。
随時、応募順に二次面接を行い合否を出していきますので、満枠にて終了となります。
合格後のスケジュール
2月下旬顔合わせから稽古開始。全8~9回予定。
前半は1回4~5時間程度、後半は集中稽古として8時間程度を予定。
オーディション参加費
なし
合格後にかかる費用
なし
報酬や給与、賞金や賞品、手当など
原則ノルマなしのチケットバック制、販売枚数1枚目から500円バック。
チェキバックあり。
応募資格
・18歳~30歳位まで。性別、経験不問。
・プロアマ不問。事務所所属の方は事務所の許可をとり事務所からの応募が望ましい。
・稽古開始から本番終了まで参加出来る方。
・ノルマはないので10枚以上は販売できる方。未達成でも負担金はなし。
・物販等、積極的に協力できる方。
応募方法
メールで受付
件名『Q公演』として、①名前、②年齢(生年月日)、③住所、④電話番号、
⑤事務所所属の方は事務所名、⑥経歴、⑦自己アピール、上半身、全身写真を
添付の上、以下にメール下さい。
info@median-pro.jp
お問い合わせ
宣誓事項
本オーディション情報において、主催者は下記の宣誓をしております。
・虚偽、誇大など、いたずらに誤解を与えるものはありません。
・明記していない費用等について、強制的に徴収することはありません。
・オーディション、および合格後の活動において、主催者および関係者はセクシャルハラスメント、パワーハラスメントなどの一切のハラスメントを行いません。