朗読パンダ 旗揚げ10周年記念公演 出演者募集
主催:朗読パンダ、カテゴリ:舞台
主催
募集締切
2025/3/23
募集内容
2025年、朗読パンダは旗揚げ10周年を迎えます。記念の第10回公演は、これまでの集大成となる新作を上演します。
〈架空の外画へのアフレコ風朗読〉(2015年「スネーク・レイザーズ」)から始まった、台本を持って演じることに必然性のある上演形式は、今回満を持して、劇中自作アニメーションへの生アフレコ場面を含むストレートプレイ『飼育員、コロッセオに立つ』として結実します。
日本を代表する声優を特別ゲストに迎えてアニメ制作現場の虚と実を描き、エンターテインメントの存在意義を世に問う野心的な試みです。
声の表現に力を注ぎ、規模を拡張し続けてきた弊団の10周年をともに盛り上げてくれる、未来志向を持った藝に真摯な方のご参加をお待ち申し上げております。
◆公演概要
日時:2025年8月29日(金)~8月31日(日)
会場:あうるすぽっと【豊島区立舞台芸術交流センター】
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル 2・3階 東京メトロ有楽町線 東池袋駅6・7出口直結
◆作品概要
大御所小説家が若い頃に発表するも全く売れなかった『飼育員、コロッセオに立つ』(略称「しいコロ」)をアニメ化したいと企画会議に持ち込んだ新人女性プロデューサー。しかし、作中の大きな瑕疵が暴かれることを恐れた作家は、己のプライドを守るため、アニメ化の条件として実子の出演など無理難題を突き付け、企画を頓挫させようとする。それでも根気強く原作の歴史的誤認をうまく修正したプロットを作るなどしてプレゼンを続ける姿に、会社側も「関わる者を誰一人不幸にしないこと」を絶対条件に、原作者を説得できたら企画を採用すると約束する。
「エンターテインメントの存在意義は、生きることを肯定すること」の信念の下、原作者が指定した脚本家、職人気質の塊のような制作スタッフ陣、要求をゴリ押しするスポンサーなど魑魅魍魎の如き難敵を攻略し、最高のアニメを創ろうと奮戦する若い力の成長物語。
オーディションのスケジュール
◆オーディション内容
一次審査:書類選考 書類をご提出頂いた日から7日以内に、合否をe-mailにてご連絡致します。
二次審査:実技・面接 上演予定台本の一部を使い、適性を拝見します。
本作は原則的にストレートプレイです。一部、台本を持って動画にアテレコする場面を含みますが、その前後は全てストレートプレイとなり、台詞を覚えて演じて頂くかたちになります。
◆オーディション日時と会場
下記の日程の内、NGがある場合のみ、その旨を記載ください。希望日の受付ではありませんのでご注意ください。
書類審査を通過された方に、日時と会場の詳細をご連絡します。
オーディション時間は、1回あたり60分~90分を予定しています。
日時:1回目 2025年3月26日(水) 18時~
2回目 2025年3月26日(水) 20時~
3回目 2025年3月29日(土) 13時30分~
4回目 2025年3月29日(土) 15時30分~
会場:豊島区内の施設
◆募集人数
15名程度
原則としてダブルキャスト制とし、キャスト1人あたりの最大出演回数は3回となります。
合格後のスケジュール
◆稽古日程(2025年2月16日時点での予定)
7月上旬土曜または日曜:顔合わせ
7月中旬~:原則的に週に2回、出演チームごとに分かれての稽古
8月中旬(1回)及び8月下旬(2回):両チーム揃っての全体稽古(終日)
稽古日程は役柄によって異なります。全てのキャストが全稽古に参加する訳ではありませんが、配役はオーディション後となりますので、当該稽古の8割以上、及び全体稽古にご参加くださるようご調整をお願いします。
稽古場は東京都内の施設を予定しています。
◆劇場入り後のタイムテーブル:
8月27日(水) 仕込み
8月28日(木) リハーサル(終日)
8月29日(金) 14時 本番①(チームW) 19時 本番②(チームB)
8月30日(土) 14時 本番③(チームB) 19時 本番④(チームW)
8月31日(日) 12時 本番⑤(チームW) 17時 本番⑥(チームB)
※本作品は、チームホワイト(W)、チームブラック(B)によるダブルキャスト制を原則とします。
※上演時間は約120分(途中休憩約10分)を予定しています。
オーディション参加費
なし
ただし会場までの交通費はご負担いただきます。
合格後にかかる費用
なし
ただし稽古場、劇場への交通費はご負担いただきます。
報酬や給与、賞金や賞品、手当など
〇全キャストに固定ギャランティ(1ステージ5,000円~)+チケットバック(チケット販売16枚目より1,000円~等)で出演料をお支払いします。条件はご実績により異なるため、個別でご提示します。(金額は全て税込みです)
〇稽古場・劇場への交通費はギャランティに含みます。
応募資格
弊団はチケットノルマを設定していないため、チケットが売れないことでキャストに金銭的な負担が発生することはありません。ですが、その分だけきちんとチケット営業・販売努力をしてくださる方の参加を望んでいます。キャスト1人あたり35枚以上のチケット販売を想定しております(チケット代金は前売り5,500円前後を予定)。35以上の販売に自信のない方は参加をお控えください。
応募方法
下記を明記、または添付の上、eメールでご応募ください。
・氏名(ふりがな)
・性別/年齢
・住所/電話番号/メールアドレス
・宣材写真(バストアップ)
・所属(ある方のみ。所属先の許可が必要な方は、許可を得た上でご参加ください)
・芸歴(出演作品、活動等。多数ある場合は代表的なものだけをお書きください)
・自己PRまたは志望動機
・SNSのアカウント(公開している方のみ)
・オーディションの参加NG日時
【送付先メールアドレス】
roudokupannda@gmail.com
※お預かりした個人情報は弊団が厳重に保管し、本公演に関する諸連絡以外に使用することはありません。
お問い合わせ
宣誓事項
本オーディション情報において、主催者は下記の宣誓をしております。
・虚偽、誇大など、いたずらに誤解を与えるものはありません。
・明記していない費用等について、強制的に徴収することはありません。
・オーディション、および合格後の活動において、主催者および関係者はセクシャルハラスメント、パワーハラスメントなどの一切のハラスメントを行いません。