舞台「僕の明日と君との距離」出演者募集
7月上演。一冊の本から始まる、淡い青春物語
主催:劇団ウィステリウム、カテゴリ:舞台
主催
募集締切
2025/4/10
募集内容
7月の公舞台公演「僕の明日と君との距離」への出演者を、主演・ヒロイン含め募集します。
ー劇団ウィステリウムとはー
青春×ファンタジーを題材にしたストーリーで舞台芸術の魅力を多くの方へ届けるために積極的に活動している演劇集団です。日常とファンタジーを掛け合わせた世界観で創作をしています。
\このようなテーマを題材にしています/
・「幸せ」を自由自在に扱える少女のお話
・ゲームの世界に行き、主人公を探す物語
・同じ毎日を繰り返す少女のお話
というような内容を、日常と掛け合わせた世界観で創作。
今までに30本の舞台企画を成功させ、今作品はウィステリウムの代表作の一つである作品の公演です。
■公演概要
【日程】2025年7月10日~7月13日
【会場】北池袋新生館シアター
■登場人物(一部抜粋)
福山瑞樹(ふくやまみずき)
三度の飯より本が好き。内気な性格で友達も少なく、図書館に行くのが日々の楽しみ。いつか自分で本を書きたいという夢を持つ少年。
中山悠希(なかやまゆうき)
やりたい事を成し遂げることが出来ずに一度は人生を終えた少女。しかし天使の計らいで30年後の未来に行って夢を叶えることに。明るく好奇心旺盛な小さな小説家。
ミト
瑞樹のたった1人の友達。瑞樹に常について、あれやこれやと助言(たまにお節介)をしている。ミトの姿は瑞樹以外には見ることができない。
天使(てんし)
自分を「天使」と名乗る謎に包まれた人物。突然悠希の元に現れ、悠希を30年後に連れて行く契約をする。
金村和哉(かねむらかずや)
瑞樹の幼馴染で親友。心優しく、誠実な少年。少し流されやすいところがある。
井川美波(いかわみなみ)
和哉と付き合いはじめた少女。恋多き女の子で、男の子をつい振り回してしまうクセがある。
武田慶信(たけだけいしん)
美波の元恋人?とても一途だけど、のめり込みすぎてストーカー化することもしばしば。
■あらすじ
ある物語を書き終えず死んだはずの中山悠希の前に現れたのは〝天使〟だった。
元の世界に戻ってからもう一度死ぬという条件を飲むことで、
天使によって30年後の未来へと飛ばされた悠希は、
自分の作品を好きだという少年・福山瑞樹と出会い、心を通わせていく。
タイムリミットが迫る中、未来へ向けて悠希が残したものとは…
オーディションのスケジュール
応募をしていただいた順に、オーディション会場と日程をお知らせします。
合格後のスケジュール
稽古開始は5月上旬を予定しています。
稽古場は練馬区近郊で行います。
オーディション参加費
無し
合格後にかかる費用
活動にかかる費用は一切ございません。交通費はご負担ください。
チケットノルマなし。
報酬や給与、賞金や賞品、手当など
チケットの販売枚数により変動します。
1枚~10枚 1枚500円
11枚~20枚1枚1000円
21枚~30枚1枚1500円
31枚以上 1枚2000円(例として40枚お売りいただいた場合50000円がギャランティとなります。)
能力や観客動員数に合わせて追加で出演料をお支払いする場合もございます。
応募資格
* 経験不問
* スムーズに連絡が取れる方
* やる気があり楽しく真剣に行える方
* 稽古参加や集客に積極的に協力できる方
* 未成年、芸能事務所に所属されている方は事前に許可をお取りください。
応募方法
件名【僕の明日と君との距離出演者オーディション】と書き、以下の質問事項の回答を記入・顔写真と全身写真を各一枚添付の上、下記メールアドレス宛にご応募ください。
1. 氏名(芸名可)・ふりがな
2. 年齢・性別
3. 身長
4. 芸歴(ない場合は「なし」と記載)
5. 連絡先電話番号、メールアドレス
6. 現在やっているSNS、(各リンクもご記載ください)
7. ブロダクション所属の方は事務所名
8.プロフィール写真(顔写真と全身写真)
宛先:thkmtata@icloud.com
お問い合わせ
劇団ウィステリウム
代表 小泉憂斗(こいずみゆうと)
電話番号:080-2527-7253
メールアドレス: thkmtata@icloud.com
宣誓事項
本オーディション情報において、主催者は下記の宣誓をしております。
・虚偽、誇大など、いたずらに誤解を与えるものはありません。
・明記していない費用等について、強制的に徴収することはありません。
・オーディション、および合格後の活動において、主催者および関係者はセクシャルハラスメント、パワーハラスメントなどの一切のハラスメントを行いません。
契約に関する注意事項
本オーディションに関する契約・報酬・活動条件等は、主催者と応募者の間で直接確認・合意のうえ決定してください。トラブルを避けるため、契約内容(報酬・活動条件・拘束期間・キャンセルポリシー等)を事前に書面等で明確にすることを推奨します。