歌劇「ブエノスアイレスのマリア」ソリストオーディション

芸能の道を志すアナタのためのオーディションサイト

歌劇「ブエノスアイレスのマリア」ソリストオーディション

オーディション 歌劇「ブエノスアイレスのマリア」ソリストオーディション 主催:株式会社 Tango Querido、カテゴリ:歌手

歌劇「ブエノスアイレスのマリア」ソリストオーディション
主催:株式会社 Tango Querido、カテゴリ:歌手

主催

株式会社 Tango Querido株式会社 Tango Queridoのtwitter

 

募集締切

2025/6/1

 

募集内容

Tango Queridoでは、歌劇「ブエノスアイレスのマリア」を関西で初演するにあたり、主役となるソリストマリア役(女性歌手)のオーディションを下記の通り実施いたします。
奮ってご応募くださいますよう、心よりお待ちいたしております。

 

【公演概要】
演目:
歌劇「ブエノスアイレスのマリア」アストル・ピアソラ作曲 / オラシオ・フェレール作詞
María de Buenos Aires / Astor Piazzolla / Horacio Ferrer
スペイン語上演・字幕つき・コンサート形式(演出つき)

 

上演日程:2026年5月31日(日)
会場:神戸市 神戸朝日ホール

 

出演予定:
西村秀人(ドゥエンデ) / KaZZma(カントール) / 早川純(バンドネオン)
柴田奈穂(バイオリン) / 会田桃子(バイオリン) / 田中景子(ビオラ) / 橋本歩(チェロ)
赤木りえ(フルート) / 田中庸介(ギター) / 宮沢由美(ピアノ) / 田辺和弘(コントラバス) / 海沼正利(パーカッション)他

 

プロデュース:柴田奈穂 / 主催・制作:大阪新音・Tango Querido

 

Tango Querido 歌劇「ブエノスアイレスのマリア」特設サイト
http://tango-querido.co.jp/maria/

 

オーディションのスケジュール

◉日程:
1次審査(ビデオ審査) 2025年6月1日(日)〆切

 

1次審査結果通知 6月10日(火)
※1次審査を通られた方に2次審査の詳細のご案内をお送りします。

 

2次審査(歌唱・面接) 6月20日(金) 東京都杉並区荻窪周辺施設にて

 

2次審査結果通知 6月30日(月)

 

オーディション参加費

2,000円
お申し込み後、振込口座をご案内いたします。
2次審査時の交通費はご負担ください。

 

合格後にかかる費用

なし

 

報酬や給与、賞金や賞品、手当など

出演料、リハーサル料などのお支払いをいたします。チケット販売にご協力いただいた場合はチケットバックを予定しております。

 

応募資格

2026年4月~5月のリハーサル(東京都内にて数日)、5月31日(日)神戸公演に参加できる方

 

応募方法

◉応募
以下の情報をメールでお送りください。

 

送り先アドレス:tangoquerido0608@gmail.com

 

件名:マリア役オーディション応募

 

本文:
氏名(屋号)
生年月日
住所
電話番号
メールアドレス

 

4日以内に参加費の振込先をお知らせします。返信がない場合は、お電話ください。
お振込確認後、申込フォーム、審査用カラオケ音源、審査曲の歌詞(PDF)、その他資料などをお送りいたします。

 

◉課題曲:
1次審査
Milonga de la anunciación(受胎告知のミロンガ)

 

2次審査
Tema de María(マリアのテーマ)
Poema Valseado(ワルツになった詩)
Milonga de la anunciación(受胎告知のミロンガ)
※1次、2次ともに、こちらで用意しますカラオケ音源に合わせて歌唱をお願いします。

 

【結果通知】
参加者全員にメールによる文書で通知します。
選考内容に関するご質問にはお答えできませんのであらかじめご了承ください。

 

お問い合わせ

(株)Tango Querido タンゴケリード
Tel:090-9717-3859(柴田)
Mail:tangoquerido0608@gmail.com

 

 

宣誓事項
本オーディション情報において、主催者は下記の宣誓をしております。
・虚偽、誇大など、いたずらに誤解を与えるものはありません。
・明記していない費用等について、強制的に徴収することはありません。
・オーディション、および合格後の活動において、主催者および関係者はセクシャルハラスメント、パワーハラスメントなどの一切のハラスメントを行いません。

契約に関する注意事項
本オーディションに関する契約・報酬・活動条件等は、主催者と応募者の間で直接確認・合意のうえ決定してください。トラブルを避けるため、契約内容(報酬・活動条件・拘束期間・キャンセルポリシー等)を事前に書面等で明確にすることを推奨します。

報告する

このオーディションをチェックした人はこちらも興味があります

リンク

オーディション合格への道

 

 

最新情報をお届けします